×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういや昨年末、車の下に照らすLED取り付けの依頼を受けてました。
フロントとリア、それにトランクの隙間から光らせるウインカー/ブレーキ連動の光もの。
へー、まさしく ニッチなビジネスだ。
車両の線から分岐させる時には、便利なエレクトロタップは極力使わないようにしてます。
接触不良を起こす可能性もあるし、線が多いと結構かさばります。
↓ これ。 とても便利です。考えた人天才。でも私はほとんど使いません。
↓ 故障やら、付け替えやら、元に戻せるようにしてます。
↓ 延長処理
フロント、リアアンダーLEDはリモコン操作です。
トランク隙間は常時連動するので、手元スイッチでON/OFFできるようにしました。
どうしても、OFFさせないといけない場面があります。。。

今年も!ピカピカな年でありたかー!
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。

↓ ヤフオクの出品リストが開きます。
お宝に遭遇するかもです。
フロントとリア、それにトランクの隙間から光らせるウインカー/ブレーキ連動の光もの。
へー、まさしく ニッチなビジネスだ。
車両の線から分岐させる時には、便利なエレクトロタップは極力使わないようにしてます。
接触不良を起こす可能性もあるし、線が多いと結構かさばります。
↓ これ。 とても便利です。考えた人天才。でも私はほとんど使いません。
↓ 故障やら、付け替えやら、元に戻せるようにしてます。
↓ 延長処理
フロント、リアアンダーLEDはリモコン操作です。
トランク隙間は常時連動するので、手元スイッチでON/OFFできるようにしました。
どうしても、OFFさせないといけない場面があります。。。
今年も!ピカピカな年でありたかー!
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。
↓ ヤフオクの出品リストが開きます。
お宝に遭遇するかもです。
PR
コメント