"日記"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
「プルルー」
【もしもーし】
「軽トラのテールランプが点きっぱなしやけど・・・・」
【1時間くらいで帰ってきまーす】
で、スイッチの不調かな?
↓ 外してテスターで検査。
ん??悪なかねー。
↓ 足元に、プラ破片が。。
どうやら、この破片がストッパーらしい。
あらー、みじめな姿。まるでガラスの40代か!
この厚み分、スイッチの押し込み量が変わり、ブレーキランプが点灯していた模様。
ストッパーの代わりに平らなボルトを固定して復帰しました。
ガラスの40代:
車のガラスみたいに木端微塵で修復不可能。
誰も傷つけずにほうきでさっさっと片づけられる。
ガラスの10代:
普通のガラスみたいに尖って割れる。
拾い上げてくれる人を傷つけるが、破片を合わせてテープで貼れば修復可能。
↑ どおっすか?
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。
PR -
「あついですねー」が「こんにちは」の代わりになってる。
我が家の軽トラ。
走りながら熱中症になりそうなくらい冷えない。
ネットで調べてみると、フィルターが詰まってるとか。
早速「そこ」をばらします。
★知り合いの整備工場で、ガス回収後の作業です。
↓ 運転席シートをあげてのぞく。 コネクターと線がみえるのが「そこ」
↓ ジョイントを外します。
↓ 外して、「フィルター」清掃します。
ん? ん??
メカクリーナーは反対側からワシャワシャ出てくる。
どーも、なんかおかしい。
↓ 圧力センサーを外して、エアーチューブを突っ込んでみると、、、、
ここに「フィルター」は有りませんでした。
↓ とりあえず、センサーの洗浄と導通確認。 よか!
↓ エバポのとこのスイッチを清掃。(室内助手席グローブBOXの奥です)
↓ 真空引き後にガス入れ。
前よりかは、冷えるようになった気がする。。
台風が過ぎて、猛暑の日中に乗ってみます。
フィルターは無かっちゃろか~? ポンプんとこやろか~?
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。