×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご近所さんから頂いていたリモコンドアロックシステム。
軽トラに取り付けました。
一番厄介なのが、省配線システムではないので線が多く、室内からドアに線を通す事が
時間掛かりました。
アクチュエーター取り付けは、ドア内側に穴あけて固定。
後は、ハザードランプと連動させるために配線探し。
ハザードボタンを外してテスターで探します。3本発見!
2本が2次側で、それぞれ左右ウインカーになってました。
残り1本は1次側でしょう。
無事に完成したが、ハザードON/OFFの切り替え時間が早すぎで
明るく光る前に切れますが、まあ良しとしましょう。
取り付け作業手順は、動画をUPします。
ロック時にパワーウィンドウが閉まる配線や、ウインカーへの接続は不親切な配線図ですね。
これだと、1か所ずつしか起動しません。。
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。

軽トラに取り付けました。
一番厄介なのが、省配線システムではないので線が多く、室内からドアに線を通す事が
時間掛かりました。
アクチュエーター取り付けは、ドア内側に穴あけて固定。
後は、ハザードランプと連動させるために配線探し。
ハザードボタンを外してテスターで探します。3本発見!
2本が2次側で、それぞれ左右ウインカーになってました。
残り1本は1次側でしょう。
無事に完成したが、ハザードON/OFFの切り替え時間が早すぎで
明るく光る前に切れますが、まあ良しとしましょう。
取り付け作業手順は、動画をUPします。
ロック時にパワーウィンドウが閉まる配線や、ウインカーへの接続は不親切な配線図ですね。
これだと、1か所ずつしか起動しません。。
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。
PR
コメント