×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のYAMAHA JOG SA36Jが不調になっております。
キーをON
温度警報とエンジン警報ランプ点灯→消灯 ここまでは正常な状態。
しばらくすると、 長め点滅3回か4回 その後短め点滅9回 繰り返す。。
エンジン掛けると掛かったが、直ぐに止まり
セルボタン押すも「キュシュ キュシュ キュ シュ キュ・・・」
エンジン警報ランプも表示しなくなった。
確認①
スペアのECUに交換してみた。
→症状変わらず。
確認②
圧縮圧力
→10キロ サービスデータでは12キロ。
ちょい低いが、掛かると思うがなぁ。。。
確認③
エラーコード検索
39は「フェールインジェクター断線またはショート検出」らしい。
49はなさそうなので、4回点滅ではなく3回だった模様。
原チャリも有っと便利っちゃもんねぇ。
今度、インジェクター周りば見てみっばい。
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。

↓ ヤフオクの出品リストが開きます。
お宝に遭遇するかもです。

キーをON
温度警報とエンジン警報ランプ点灯→消灯 ここまでは正常な状態。
しばらくすると、 長め点滅3回か4回 その後短め点滅9回 繰り返す。。
エンジン掛けると掛かったが、直ぐに止まり
セルボタン押すも「キュシュ キュシュ キュ シュ キュ・・・」
エンジン警報ランプも表示しなくなった。
確認①
スペアのECUに交換してみた。
→症状変わらず。
確認②
圧縮圧力
→10キロ サービスデータでは12キロ。
ちょい低いが、掛かると思うがなぁ。。。
確認③
エラーコード検索
39は「フェールインジェクター断線またはショート検出」らしい。
49はなさそうなので、4回点滅ではなく3回だった模様。
原チャリも有っと便利っちゃもんねぇ。
今度、インジェクター周りば見てみっばい。
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。
↓ ヤフオクの出品リストが開きます。
お宝に遭遇するかもです。
PR
コメント