×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の70ノアが最近、「エンジン ガクガク ブルブルする」って
かーちゃんからクレームの嵐!
「怖くて買い物も行けん!」
おれ、なんもしてねぇしー。
まぁ、とっとと直せって事ね。
というわけで、
試走。
アクセル一定走行。
回転数1100rpmで「ガクン」
アイドリング付近でも「ブルン」
「ははぁ~ん」エアフロか?
エアフロの弁を清掃しました。
↓ 弁のふちと裏が汚いです。
↓ 弁を傷つけないように開きます。
↓ 木の棒やら、刷毛やらで弁のふち、弁後ろの清掃です。
(この辺りの黒くなってる部分をきれいにします)
きれいにしたら、バッテリーのマイナスを5-10分外して、コンピューターの学習記録をリセットします。(ただ待つだけです)
後は、エンジン掛けてしばらくアイドリングすると安定して来ると思います。
基準:650rpm
時計は合わせ直しましょう。
ひょっとしたら、パワーウィンドウの上昇オートが効かないかも。
ちょっとした儀式が必要です。
その場合、ネットで検索してみてください。
では。
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。

かーちゃんからクレームの嵐!
「怖くて買い物も行けん!」
おれ、なんもしてねぇしー。
まぁ、とっとと直せって事ね。
というわけで、
試走。
アクセル一定走行。
回転数1100rpmで「ガクン」
アイドリング付近でも「ブルン」
「ははぁ~ん」エアフロか?
エアフロの弁を清掃しました。
↓ 弁のふちと裏が汚いです。
↓ 弁を傷つけないように開きます。
↓ 木の棒やら、刷毛やらで弁のふち、弁後ろの清掃です。
(この辺りの黒くなってる部分をきれいにします)
きれいにしたら、バッテリーのマイナスを5-10分外して、コンピューターの学習記録をリセットします。(ただ待つだけです)
後は、エンジン掛けてしばらくアイドリングすると安定して来ると思います。
基準:650rpm
時計は合わせ直しましょう。
ひょっとしたら、パワーウィンドウの上昇オートが効かないかも。
ちょっとした儀式が必要です。
その場合、ネットで検索してみてください。
では。
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。
PR
コメント