"日記"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
PR
-
通勤からツーリング、サーキット走行までこなすオールマイティーマシンと聞く。
チェーン交換。スプロケはサンスターアルミ。
リアサス交換。
ブレーキ系交換。
ホイールは金塗装。
タンクも塗装されており、見た目はきれい。。。
でもねー。タンク内部サビ。
エンジン不動らしい。
このエンジンはシリンダーブロックが非分割らしく、
ピストンメンテするには、クランク外さないといけないみたい。
乗せ換えるか?
まぁ、まずは調査してみましょう。
↓ Oh! 後ろの高架は「九州新幹線」です。
↓ まずは洗車ですね。
楽しみが増えたバイ。
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。
-
今度はガレージネタです。
当ガレージは、田園地帯のド田舎です。
星が降ってきそうな感じです。静かでぐっすり眠れます。(アハ)
これからの季節、明かりに誘われて虫の乱舞です。
ガレージ改善の一つで、通風口に虫よけ網を張りました。
アイテムは、もちろん100均。
↓ 網戸用あみ:200円。 角材4本:200円
↓ 角は、タッカーで止めます。 タッカーも100均に300円であるようです。
すげーなー今は。1000円近く出して購入した記憶が。。
↓ 網を張り、これもタッカーで止めます。
↓ こんな感じ。 シリコンシーラントで固定
うーん。ガレージはシャッターも無く7m幅程開いてるぞ。
どうしよ。
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。
-
LEDテープ取り付けです。
予算の都合で、エアロのサイドステップ下面に取り付けます。
↓ おー、リモコン付き。マイク搭載で音に合わせてピカピカするらしい。
↓ LEDテープから受信部までの線が異常に短い・・・。
↓ そこで、約2m延長しました。
↓ 半田付けで完成。
↓ こんな感じで貼り付けて、インシュロックで固定。
テープに付いている両面テープは接着力が弱いです。。
取り換えるとコストUPだし。。
↓ 明るいので見づらいですが、レインボーで可変できます。
音に合わせてダンシングー (あの人は今?)
下記ランキングバナーを押すと、ランキングサイトが開きます。
ここでは、いろんなブログが紹介されています。